『谷川俊太郎 質問箱』マイベストオブザイヤー2007♪
日記では、わが家でシンクロした本のお話をしましたが、2007年のマイベストオブザイヤーは、『谷川俊太郎 質問箱』。 これは、あの「ほぼ日」で連載されていたものの書籍化だそう。いやあ、はまったはまった! … 続きを読む 『谷川俊太郎 質問箱』マイベストオブザイヤー2007♪
日記では、わが家でシンクロした本のお話をしましたが、2007年のマイベストオブザイヤーは、『谷川俊太郎 質問箱』。 これは、あの「ほぼ日」で連載されていたものの書籍化だそう。いやあ、はまったはまった! … 続きを読む 『谷川俊太郎 質問箱』マイベストオブザイヤー2007♪
みんなで祝ったあなたにも、二人でラブラブのあなたにも、一人でゆっくりのあなたにも、すっかり忘れていたあなたにも(笑)、メリークリスマス♪ ◯ わが家担当のサンタは、代々、呼び鈴を鳴らしてイブに訪れる… … 続きを読む 愚かなサンタ
実は、この夏ころから、いろいろとフシギな流れがありまして(またかぃ?!…笑) 講談社の月刊誌『日本妖怪大百科』に間接的に関わらせていただくようになり、次の『日本妖怪大百科』vol.4 神のような妖怪と … 続きを読む 『日本妖怪大百科』vol.4 神のような妖怪と七福神 本日発売です♪
高校時代からのDear friendとめっちゃ久々の電話。 理解をし合っているというのは強い。何年経っていても、連絡し合わなくても、声を聴くだけでそれでいい。あの幼稚な時代からの友っちゅうのは、理屈を … 続きを読む あのしあわせ
わたしがファザ子なことは、ある筋ではとみに有名なんだけど(笑)、たぶん父はそう長くない。 3年後の生存率が30%程度の不治の肺炎を患っている。 あんまり考えたくないことをいろいろと考える。 人間はだれ … 続きを読む 父の寿命を縮めたわたし
◯ 事実なんて存在しなくて解釈だけが存在する…と言うたのは、たしかニーチェやったと思う。(もっとカッコええコトバやったかもしれない)。ノーテンキ人種にはこれ以上ない福音であーる(笑)。涙もろくヘッポコ … 続きを読む ニーチェ爺に酔う
◯ シンクロが重なって、*さんと新宿でお茶。いろ~んなアイデアをいただいて楽しかった~。内容は今んところ企業秘密。(^_^) ◯ *さんと別れたあと、モアイ前で待ち合わせで、とある作家の方がなさってい … 続きを読む 赤いカプセル
さきほどkabaちゃんが原口のファンだったと告白しながら「はっきり言います。昔、付き合ってましたー!あは~ん♪」と笑っているとなりで原口がぶんぶんと首を振っている姿に、笑いが止まらなかった。可笑しすぎ … 続きを読む ネェさんたち
今朝の『ちりとてちん』。 渡瀬恒彦が高座にあがったときは、あたしゃ号泣した。(ToT) 思わず午後の部ももっかい見てしまった。で、録画までしてしまった。(^^;) これで何度でも何度でも見直すことがで … 続きを読む 少年のこころ
ちょっとヘンなはなし。 先日、弟の結婚式ではひさびさの親戚に会った。 中には、十年ぶりの叔母ちゃんなどもいて懐かしかった。わたしが「おばちゃん」になっていったように、叔父や叔母たちも、いつのまにか深い … 続きを読む おじいちゃんの幻
お友だちでもあるカメラマンのS子ちゃん撮影の写真がいっぱいです。 02号は鬼の妖怪特集なんだけど、巻頭は貴船神社。8月の終わりに、夜の貴船神社を怖がるS子ちゃんに付いて行ったつもりが、わたしの方が数倍 … 続きを読む 日本妖怪大百科
下鴨神社、糺の森を散歩。ときどきふらっとお参りするワタシのスタンダード神社さん。 タマヨリさんの河合神社で鴨長明像を拝みました。下鴨神社をしきる当時の大豪族鴨氏の一族で河合神社の神官の子として生まれた … 続きを読む よどみにうかぶうたかた…だけど
ボクシングの亀田一家がまたも世間を賑わせている。 わたしも当日は、他のチャンネルとカチャカチャと行きつ戻りつしながら見ていた。腰を据えてみるには耐えられなかった。 わたしの場合、それまで好ましく思って … 続きを読む 亀田考~ほんとうは弱いという通過儀礼~
「水に流して Non, je ne regrette rien」 (1960年) いいえ、ぜんぜん いいえ、私は何も後悔していない 私が人にした良いことも、悪いことも 何もかも、私にと … 続きを読む 波乱の人々
何日か前、ベッドに横たわりながら考え事にふけっていた。 まあ、よくあることだけど、この前は、風呂場から娘のノリノリの歌声が聞こえていたことが、いつもと少し違った。 わたしは考え事に集中したくて、布団に … 続きを読む ここ数日で起こった心境の変化
◯10歳の娘にすすめられて『レインボーマジック』シリーズを読まされている読んでいる。いかにも女の子が好みそうな冒険ファンタジー。この本、実は現在、世界中の少女達を席巻しているらしい。どこの本屋でも、子 … 続きを読む 至福読書
こどもはおもろい。 娘がずっと小さい頃から今も変わりなく言い続けていることが「朝は目が新鮮」ってこと。 朝が来ると、「目」が生まれ変わっているらしくて、なんでも、とくにおもちゃ(雑貨)がキラキラして見 … 続きを読む 朝は目が新鮮
安倍さんを久々に見る。やはりやつれておられた。この情勢は、一年前彼を推した議員さんたちみんなに責任があると思うんですが、彼ひとりが、妙に捨て犬っぽく見えるのはなぜだろう。(まあ選挙に負けた大勢の人たち … 続きを読む 久々の安倍さん
例年のことですが、暑さに弱いくせに、夏はほぼノーエアコンで暑さでうだりながら変調に嘆き(笑)、夜光虫のような暮らしをしていると、その反動からか秋の風を感じると、むくむくと創作意欲というもんが湧いてくる … 続きを読む 夏バテはバッテリー
さて『恋するタマシイ』ですが、恋の季節=夏が、うだうだ言っている間に過ぎてしまいました。(笑) …ので(ってわけではないのですが(^^;))今回は、恋のハナシはちょいと脇に置いといて、お友達から、夢見 … 続きを読む 夢見の錬金術師
昨日の昼、烏丸の地下鉄を出たところで、号外を手渡された。 記事はもちろん、安倍さんの辞意表明だった。 なぜかはわからないけれど、ぐぐっと涙腺が緩んだ。 こんなことは、今まで一度もなかった。 応援も期待 … 続きを読む 号外を手にとって、5分足らずの間に心を駆け巡ったこと
S子ちゃんのお仕事の関連から、このごろ妖怪のことをよく考えている。 妖怪のことというより、妖怪の効用について。(笑) 妖怪のいたずらって、「ヒト様から見ればプッと笑えることだけれど、当の本人には、けっ … 続きを読む 妖怪のいたずら
娘が、ちかごろ「サイアク」としょっちゅう口走るようになり、まるで口癖のようになってしまっている。 わたしも最初は我慢していたが、ちょっとしたことであまりにひんぱんに「サイアク、サイアク」とつぶやくので … 続きを読む コトダマパワー
1日の満月にあたって、前夜からウエサク(五月満月)祭が縁の地域ではあったみたいです。 ウエサク祭と言えば日本では鞍馬がメッカですが、そのすぐ隣の貴船にワークショップで使わせていただくご霊水をいただきに … 続きを読む 貴船奥宮、名も知らぬ老婦人
14、5年前に大枚はたいて購入した補正下着っちゅうやつを再開してみた。 衣替えをしていたら、タンスの奥から全くの未着用の下着が2セットも出てきたのでもったいなくて着てみたのだった。 オッパイの位置が異 … 続きを読む オッパイビーム!
今、京都では来週の市会議員選挙のために、選挙カー合戦が騒がしい。 夫が「市会議員くらいなら、うまいこと根回しできれば、ワシでもなれそうな気がする」なんて不届きなことを言っている。 これって「ディカプリ … 続きを読む それ、勘違い。
娘に「○○がうまく行くように祈っといてあげる」というと、「天の神様じゃなくて大地の神様に祈って」と言う。 「ぜったい大地の神様じゃないとダメ!」なんて何度も強調して言うからおもしろく思ってわけを聞いて … 続きを読む 天の神様 大地の神様
今朝のこと。よくある話。 私「昨日の241円返して」 娘「百円玉ない。ママ、おつりある?」 (私、娘より1,041円を受け取る) 私「ママも百円玉ないよ。あ、パパさ~ん、八百円ある?」 夫「おう」 私 … 続きを読む 計算問題?
近頃は夢見がバージョンアップ?して、夢に落ちるときと、抜けるときの一瞬を把握することが多くなった。 だからって、どうってことないのだけれど、その瞬間に「断片夢」というような、たいへんに印象的でシンボリ … 続きを読む 断片夢/お寺で国家機密…の夢
わたしはなぜか自宅トイレでよく天啓がやってくる。 以前のブログにも書いた気がするが、だいぶん前にも、こだわり(みたいなもん)が、水洗の水を流す音と共にザ~と消えて「昨日までのアタシよさようなら」と強く … 続きを読む トイレの中心で愛を叫ぶ