コンテンツへスキップ

MikeRium

ミケ的奇想

  • 珍妙奇譚
  • 京タロB面
  • 京タロ速習講座
  • ユメログ
  • メルヘン掌編
  • Mail
  • Profile

年: 2017年

珍妙奇譚

餅というメタモルフォーゼ

2017年12月27日2020年3月30日 ミケ

50年前、お正月のお餅は、一般的に「家でつく」ものだったように記憶している。 実 … 続きを読む 餅というメタモルフォーゼ

ユメログ

三人目の子供を産んだ夢

2017年12月22日2020年4月9日 ミケ

3人目の子供を産んだ。男の子で、最初から五歳児くらいの大きさがあった。私は彼をと … 続きを読む 三人目の子供を産んだ夢

ユメログ

目の裏劇場 分身と出会う?

2017年12月2日2020年9月15日 ミケ

ここのところ、明晰夢が続いている。明晰夢というより白昼夢に近く、目を閉じるだけで、目の裏にストーリーが走る。目の裏劇場。寝不足のためだろう。肉体次元では、あまり良い状態ではないのかもしれないが、少しは … 続きを読む 目の裏劇場 分身と出会う?

ユメログ

街の爆発を高いところから見ている夢

2017年11月28日2020年3月30日 ミケ

街があちら側から爆発していくのを、高い建物から大勢の人と見ている。一通りおさまったので、皆とりあえずどこにいくのか駅で駅名を確認している。私もちょっと離れた街を見ていて、そこで家族を待とうかと考えてい … 続きを読む 街の爆発を高いところから見ている夢

ユメログ

息子がガンガーに落ちる夢

2017年10月21日2020年9月15日 ミケ

息子がガンジス川に掛かる橋から落ちて、濁流に呑まれる夢を見た。あまりの衝撃で目が覚めた。夢だと知って心底安堵して眠ったら、夢の続きで、児玉清に助けられていた。 【Feeling & Readi … 続きを読む 息子がガンガーに落ちる夢

ユメログ

雨と頭痛と

2017年10月16日2020年3月30日 ミケ

二日連続の頭痛。雨続きなのも関係あるのだろうか。首の後ろに磁気ブロックを貼る。 とある人の夢を連続で見た。今夜は、御令室ご同伴でいらっしゃった。夢の中の奥様は私と同じ名前で、とてもキュートな方だった。 … 続きを読む 雨と頭痛と

ユメログ

眠れへんけど金縛り

2017年8月21日2020年3月30日 ミケ

疲れ過ぎたのか、なかなか寝付かれず、うつらうつらしては金縛りに遭う。金縛りあるあるのあの雑踏は、今回は外ではなく、枕元でめっちゃ近いのが怖かった。 布団の周りにある泉の水をコップに汲み、頭に何度もかけ … 続きを読む 眠れへんけど金縛り

京タロB面

鬼から角を取る作業、趣深き「鬼子母神堂」へ

2017年7月2日2020年4月19日 ミケ

次は「雑司ヶ谷行くのならぜひ」とお薦めがあった場所、鬼子母神堂へ。Yさんによると … 続きを読む 鬼から角を取る作業、趣深き「鬼子母神堂」へ

京タロB面

追記:墓地のカラスから

2017年7月1日2020年4月19日 ミケ

先ほどまでの投稿で墓地編は終わったのですが、一つエピソードを書き忘れていたので、 … 続きを読む 追記:墓地のカラスから

京タロB面

雑司ヶ谷3、恋に生き、恋に散った大正ロマンの巨人たち

2017年6月30日2020年4月19日 ミケ

さて、雑司ヶ谷墓地も、今回が最終回です。 墓場めぐりの趣味が特にあるわけじゃない … 続きを読む 雑司ヶ谷3、恋に生き、恋に散った大正ロマンの巨人たち

京タロB面

雑司ヶ谷2、鏡花、八雲…近代幻想文学の極み

2017年6月30日2020年4月19日 ミケ

前回は、雑司ヶ谷墓地というところで、夏目漱石さんのお墓参りをさせていただいたお話 … 続きを読む 雑司ヶ谷2、鏡花、八雲…近代幻想文学の極み

京タロB面

そぼ降る雨と雑司ヶ谷1、夏目少年にアダシノを想う

2017年6月29日2020年9月15日 ミケ

雑司ヶ谷墓地は、まるで演出しているかのように、ええ感じで雨に煙っておりました。 … 続きを読む そぼ降る雨と雑司ヶ谷1、夏目少年にアダシノを想う

京タロB面

近代の文豪らを偲ぶ 始まり

2017年6月29日2020年4月19日 ミケ

東京へ遠回りするからには…と計画を立てたのが、近代文豪のお墓めぐり。まずは、かの … 続きを読む 近代の文豪らを偲ぶ 始まり

京タロB面

タロット映りし我が姿かな 

2017年6月28日2020年4月19日 ミケ

あいさんの作った朋百香さんの鏡 以前にブログにも書きましたように、京都での原画展 … 続きを読む タロット映りし我が姿かな 

京タロB面

そのお部屋、長平庵(朋百香さん原画展@横浜)

2017年6月28日2020年4月19日 ミケ

たいへんご無沙汰しております。 (日々にボーサツされておりまして、更新する余裕が … 続きを読む そのお部屋、長平庵(朋百香さん原画展@横浜)

京タロB面

赤い服を着た俳優の夢から剣の宮への考察

2017年1月20日2020年4月19日 ミケ

たいへん、ご無沙汰してしまいました。ゆるゆると再開します^^ 今年1回目の投稿は … 続きを読む 赤い服を着た俳優の夢から剣の宮への考察

ご購読ありがとうございます!


このブログMikeRiumの新着記事を通知しますよ♪

チャンネル登録よろしくね^^


京都タロット速習講座をYouTubeでやってます♪

京都タロット公式サイト

公式サイトへ(ご購入もこちら)

ミケリウム内 検索

このブログについて

Mail Form

プライバシーポリシー

タグ

Art (11) Memories (10) non-dualism (25) recommend (8) あけくれ (55) いちひめ (2) たろう (9) ひろかも (2) よしなしごと (48) アダシノ (3) アマテラス (3) イザナギ (4) イザナミ (3) イシス (2) イド (5) イナリ (3) イワナガ (3) エンマ (6) オキニ (3) カフェ (2) カードデッキ (2) ククリ (3) コノハナ (2) セオリツ (4) トリイ (5) フランス額装 (2) ムスビ (2) ヤマト (3) ヴィーナス (2) 京都 (3) 奇想庵 (2) 奈みこ (9) 宙のメサージュ (7) 彩雲 (2) 旅 (5) 社寺 (4) 祇園祭 (2) 神話 (8) 稲穂 (3) 翡翠 (2) 茶の間 (14) 蝉 (2) 詩情 (12) 講座 (5) 龍 (2)

Archives

  • 2021 (1)
    • 1月 (1)
  • 2020 (56)
    • 12月 (2)
    • 11月 (8)
    • 10月 (1)
    • 9月 (8)
    • 8月 (9)
    • 7月 (1)
    • 6月 (3)
    • 5月 (2)
    • 4月 (6)
    • 3月 (5)
    • 2月 (10)
    • 1月 (1)
  • 2019 (68)
    • 11月 (4)
    • 10月 (1)
    • 9月 (2)
    • 8月 (3)
    • 7月 (13)
    • 6月 (21)
    • 5月 (9)
    • 4月 (8)
    • 2月 (2)
    • 1月 (5)
  • 2018 (41)
    • 11月 (2)
    • 10月 (6)
    • 9月 (3)
    • 8月 (5)
    • 7月 (6)
    • 6月 (3)
    • 5月 (4)
    • 3月 (3)
    • 2月 (3)
    • 1月 (6)
  • 2017 (16)
    • 12月 (3)
    • 11月 (1)
    • 10月 (2)
    • 8月 (1)
    • 7月 (2)
    • 6月 (6)
    • 1月 (1)
  • 2016 (44)
    • 12月 (4)
    • 11月 (11)
    • 10月 (6)
    • 9月 (1)
    • 7月 (3)
    • 6月 (13)
    • 4月 (6)
  • 2015 (61)
    • 12月 (1)
    • 11月 (12)
    • 10月 (17)
    • 9月 (16)
    • 7月 (2)
    • 6月 (4)
    • 5月 (9)
  • 2014 (11)
    • 9月 (1)
    • 8月 (1)
    • 7月 (3)
    • 5月 (1)
    • 4月 (5)
  • 2013 (20)
    • 4月 (20)
  • 2012 (9)
    • 11月 (1)
    • 10月 (1)
    • 7月 (1)
    • 6月 (1)
    • 3月 (2)
    • 1月 (3)
  • 2011 (2)
    • 12月 (1)
    • 11月 (1)
  • 2010 (9)
    • 6月 (1)
    • 4月 (2)
    • 3月 (3)
    • 2月 (3)
  • 2009 (21)
    • 12月 (1)
    • 11月 (2)
    • 10月 (2)
    • 9月 (1)
    • 8月 (2)
    • 7月 (3)
    • 6月 (4)
    • 5月 (1)
    • 4月 (2)
    • 3月 (2)
    • 1月 (1)
  • 2008 (17)
    • 12月 (2)
    • 9月 (1)
    • 8月 (1)
    • 7月 (2)
    • 6月 (2)
    • 5月 (1)
    • 4月 (2)
    • 3月 (2)
    • 2月 (1)
    • 1月 (3)
  • 2007 (30)
    • 12月 (6)
    • 11月 (4)
    • 10月 (4)
    • 9月 (8)
    • 6月 (2)
    • 5月 (1)
    • 4月 (1)
    • 3月 (1)
    • 2月 (1)
    • 1月 (2)
  • 2006 (34)
    • 8月 (2)
    • 7月 (3)
    • 6月 (3)
    • 5月 (4)
    • 4月 (5)
    • 3月 (4)
    • 2月 (6)
    • 1月 (7)
  • 2005 (33)
    • 12月 (3)
    • 11月 (3)
    • 10月 (2)
    • 8月 (1)
    • 7月 (4)
    • 6月 (5)
    • 5月 (3)
    • 3月 (4)
    • 2月 (5)
    • 1月 (3)
  • 2004 (30)
    • 12月 (2)
    • 11月 (1)
    • 10月 (1)
    • 9月 (1)
    • 8月 (5)
    • 7月 (2)
    • 6月 (4)
    • 5月 (2)
    • 4月 (1)
    • 3月 (4)
    • 2月 (3)
    • 1月 (4)
  • 2003 (14)
    • 12月 (1)
    • 10月 (2)
    • 9月 (2)
    • 7月 (3)
    • 4月 (1)
    • 3月 (4)
    • 2月 (1)
Proudly powered by WordPress Theme: Gazette by Automattic.