
ぶっそうなタイトルですが……。
ところは、縁切り寺で知られる法雲寺 菊野大明神。
全国的には、安井金比羅宮が有名ですが、地元人に人気なのは菊野さんかな💫💫
今回は、ド本気の願掛け。
縁切り祈願の護摩木に名前を書き、
かわらけを木槌で粉々にした。
それをする(縁を切る)のを憚られるから、ずっとできなかった。
それだけはだめだと自責していた。
でも、本音はなあに?ほんまのほんまはどうしたい?
それをする(縁を切る)自分を許した。
自分をここまで許せて、本気で許せて、
私の心が、深く深く喜んでいた。
ありがとうって、小さな私が言ってくれた。
お寺の外で、振り返って一礼。
頭を上げたら、東の空に大きな大きな龍さんの頭。
東の龍は、青龍。
京タロなら、剣の宮。
大丈夫だと言ってくれているみたい。
帰り際、ここのおみくじはすさまじく当たるから、
いつもは引かないのだけど、本気の今日はみくじ筒を振った。
『今日は良き願いの日なり心おば かげひなたなく待てよ守らん』
胸がいっぱいになった。
縁切り祈願は、自分のために「してあげる」行為。
それができるのは、自分しかいない。
今日のテーマは、#イド の方ではなく、
#セオリツ と #イザナギ (#イザナミ )──その心は
「タブーを許す」。私が許す。
毎度、縁切り寺に夫と行くってどうよ?😁