(過去月のミニログはサイドバーと投稿下にリンクがあります)
某日
オンラインサロンっぽいメンバーズオンリーのサイトを製作中。このサイトを7月に立ち上げて、本音を出してはいるけれど、もっとコアなやつを書きたい気持ちが出てきた。まだ見た目と、コンセプト等を練っているところ。内容は濃ゆいけど見た目はもうちょっと洗練された感じのもんができんかなぁ〜と思考錯誤なう✨✨楽しい〜♪
某日

先日の秋空リーディングの日、初めてのTさんが、懐かしい本をご持参してくれたので、嬉しがって写真を撮ったw。たぶん、絶版のはず。
検索して購入したんですよと。
当時、突然マガジンハウスさんから連絡がきて、トントン拍子に話が進んだ。確か3月に連絡があって9月に出版。
「2006年に、すでにこういうことおっしゃっていたんですね」と言ってもらえて、なんだか胸が熱くなった。
思えば、孤独を好しとしてやってきていて(昔、大失敗してるもんで😓)、ようやく少し報われたような気持ちになったのが’06年。今はほんとうに良い時代になったと思う✨。いや、むしろちゃんと自分でいないと苦しいくらいになってくるもんね。あれからも、そして今もまだまだ。「自分」への道は、星になっても続くんやろな。未来永劫、続くんやろな💫💫
某日
もし、デパートの屋上に分譲マンションがあったら住みたいかも。
あ、イオンモールの屋上でもありやな😎
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
コロナが複数人出て、また学級閉鎖。担任もコロナ。何回目やろな〜。学習発表会も6年だけ延期。ほとんど軽症やのに、いつまでこの対策?…と、ゆーてるのも飽きてきたので、ボンと甘いもん食べてボードゲームしてぬくぬく過ごそう。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
(風邪の)ひき初めには、喉にティートゥリー塗って(チンキでもええよ)、苦手なことは一切やらず心の菌玉を転がしておいたら大事には至らんよ。💫🔮💫
って教えてあげたいけど、怪しすぎて大きい声でいえんから、ここでこっそり言う😁 いや、冗談抜きで小中学校でこういうプチ知識が知れたら、けっこうええんちゃうかと思うねんけど、どうなんやろ?ミケさんの生兵法やけど当然副作用なし😎
某日



この前、美味しすぎて泣いていただいたので🤣 それならばと再びさばいてくれたセコガニ🦀 今回はデパ地下で買った。この前の方が数段美味しく今回は泣かずにペロリと食べた。
某日
勝利して数日。ドイツ戦のハイライトを今日も観ている夫……なんぼほど見とんねん!🤣🤣
某日

執筆中にやってきたヤツは、
あああああああああああああ……
を、残して去っていく。
わたしの叫びと呼応。🤣
犯人は、こいつ!↙️

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

デパ地下で買ったドーナツ。
オサレなドーナツ🍩✨
ちょっとお高め。ちょっと美味しい。
某日
昨日、成田悠輔さんのことを書いたけれど、あの方、エーテルふにゃふにゃ属の最高峰⛰と見た。😎
エーテルふにゃふにゃ人は、なかなか生きづらいもんだと思うけど😅、そんな自分をしかたなしとしてとことん受け入れたら、あそこまでいける!もはや、エーテルふにゃふにゃの100%自己肯定?いや、開き直った自己否定??をし続けると、ふにゃっているのが軸になっとる。すごい。ふにゃふにゃ属の星✨
某日

ひろかも先生邸の前に、わさわさと茂っていたローズマリー。この前のセッションの帰りに、ちょっとちょうだいと言ったら「なんぼでも持ってってや〜」と。
それくらいわさわさ。🌿🌿🌿
私の記憶が正しければ、西洋のある国では「ローズマリーが繁るお家は幸せ」という言い伝え?ジンクス?があるらしい。昔、ローズマリーの赤ちゃんという恐怖映画もあったねー😎
鶏肉を焼く時に使おうと思いつつ、台所にそのまましていたら、小さな紫色の花が咲いたよ。

そんなヒロカモ先生からもらった嬉しいLINEメッセージ✨
ひろえちゃん というのは、先生の本名。
もともと高校時代の同級生👭なので、ふだんはくだけているのであった。
某日



某日

ドラえもんの冬用スリッパを購入。
ボンに「あげよか?」と聞いたら「いらんわ」と即答😂
ええねん、ええねん、もともと自分用に買うたんやもん😁
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨


夫の手作りキムチで、キムチ鍋。
いいふーふの日💫
某日

空っぽでも、わからなくても、
ぜんぜん気にしなくて、大丈夫だからね。
某日

TVドラマ好きのうちら夫婦が
秋冬クールで一番ハマっているのが、TBS日曜劇場の『アトムの童』。
こういうくだらないLINEのやりとりが、
ほんま楽しい。😁
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

娘が、久々の家族LINEに、こんな写真を送ってきた。
以下の文章と。🤣

こっちも、どうでもいいやつ。笑
どうでもいいやつが9割5分。≒平和
某日


久しぶりに寺町通りを通ったので、
久しぶりの下御霊神社さんに参拝。
ここの御霊水は有名で、料亭やカフェの方も、お水を汲みによくいらっしゃっている。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

寺町に寄った本当の目的は、紙司 柿本さん。
なんと、寺町通から麸屋町通に移転されていた。
知らなかった。
紫色のを購入。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

本日のクラフトビールは、奈良醸造の『BODONI』。
夫が、小林薫の『深夜食堂』が大好きで、深夜食堂レシピの豚汁を作ってくれた😊
これ食べながら深夜食堂を観るのは至福や!としみじみ言う夫。ここまで凝るとはアッパレ🇯🇵
妻としては、ありがたいばかり、うれしいばかり。
小林薫、渋くてかっこええ。
某日

ひさしの裏を塗り直してもらった。
ついでに、色を変えた。
淡い肌色だったのを、ターコイズに。
眺めていると、なぜかバーを開きたくなってきた。笑
一見さんお断りのバー。奥で、京都タロットをやっている。そういうのおもろいかも。
私は、夜は激強やし。😎
「アナタ料理うまいし、もてなすの好きやん?」と夫にいった。アンサーなしだけど、まんざらでもなさそう??
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

素朴なマドレーヌ。
コーヒーとこれで、朝ごはん。
某日



宮津のとある料亭の女将さんにお声を掛けていただいて速攻で5杯いただく。小さいけど身がたっぷり。涙が出そうなくらい美味しかった。調子に乗って熱燗飲みすぎた。
某日

前夜『ジョブチューン』の初の全品合格に影響されて😁『くら寿司』を予約。おそらく同じ脳みその人たちで満席。
食べたことのなかった「たまご」などもランキングに影響されて食べた。笑
ワタクシ的1位はビントロ。優勝✨
キャベツニザダイもかんぱちも優勝。

帰ったら、まだ6時半。
しばらくたったらお腹が空いてきたらしく、夫がぶり大根を作って食べていた。
私は、ぶり大根気分ではなく一口つまんだだけで、相変わらずカラムーチョに6Pチーズをちぎって和えて食べた。
本日のクラフトビールは京都ブルワリーの毱男。
某日

本法寺。
日親上人が開いた日蓮宗本山。

¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

本日のクラフトビールは、
TWO RABBITS BREWING(近江八幡市)の
Thriller IPL。
踊るウサギは、もちろんあの人をオマージュ✨
某日




ゴルフ中の夫が送ってくれるiPhone写真✨お裾分けのお裾分け。
某日

謎のK中学階段。
壁側面に張り付いている。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

本日のクラフトビール。
箕面ビールのおさるIPA。
おさるのイラストがかわいい。
麻婆豆腐。ほぼ夫が作ってくれて、私が味付けしただけでも、私が作った顔をする。なんかこのおさるっぽい😎
某日
ちなみに、こちらの「ミニログ」コーナーはざっくり時系列。厳密ではありませんよ。iPhone写真を拾っているだけなので、かなりテキトーです😁
某日

皆既月食。
食事中、30分に1回づつ見に出た。
UFOみたいに撮れた。
実際は、もっとぼんやり、もっと赤みがかって幻想的でした。
街の空では、裸眼で天王星までは見えなかった。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

美文字ペン習字の先生からのお心付けの図書カード。
ちょっとうれしい。
のんびり5年通った記念。やっと草書体で書けるようになってきた。縦書きにハマり、だいぶん上手くなったと思う🤗
昔、POPライターだった。POPと行書体は真逆だけど、両方好き。「文字」が好きで、「字体」が好き。
フォント見てると飽きない。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨

本日のクラフトビールは、ご近所のウッドミルブルワリーさんのペールエール。
カラムーチョと和えたにんじんラペと。
ビストロ店主さんから聞いたレシピ。絶品つまみ✨
某日

本日のクラフトビールは京都醸造の『夜の帳』。
このネーミングに影響されているのか?😁この日を境に、かなり深く眠れるようになっている。
おしょうゆみたいな色。笑
濃厚で、個人的にはかなり好み。
溶けるチーズをアルミホイルに乗せ、魚焼きグリルで焼いてつまみにした。
某日



裏千家の不審庵のある通りは石畳。電柱も埋められていて美しい。
某日

クラフトビール。本日は沼津産。
寄せ鍋と。
某日


ちょっと前、新装開店したカフェ。
某日

さるのこしかけ。
某日

近江八幡市の二兎醸造さんのクラフトビール。
いただいた中から
『デイズ ライク ディーズ』をいただく。 おしゃれ缶。
カラムーチョに合う。
Hulu『太田上田』を観ながら。
某日

夫の後輩さんからの贈り物🎁
大好きなクラフトビールの詰め合わせ。
うれしいなぁ💕
某日

昨日↓に続き 新作の『トップガン マーヴェリック』を家族で観る。
彼の言った「考えるな 動け」の言葉にいたく心が震える。
かつてブルース・リーが『燃えよドラゴン』内で放った名言「考えるな感じろ」と同じ意味なので、二番煎じと言われそうだけど、ストーリー上、まさにのタイミングだった。
ワタクシ的なタイミングでも、人生を変えるかもしれないような名言✨
某日

夏の残像のような
蝉の抜け殻 を 見つけた。
11月やでー。
左の 青い光は、単に日光の反射なんだけど、蝉の魂に見えなくもない。笑
束の間の生と、多くの地下生活。蝉。
某日

梨木神社境内
上田秋成歌碑。
ふみよめば 絵を巻きぬれば かにかくに
昔の人の しのばるゝかな
古典の中では一番好きかも『雨月物語』近世の幻想文学。
ひさしぶりに文人たちの墓参りに行きたくなってきた。(昔の趣味🍀)
某日

『トップガン マーヴェリック』を観るために、
前哨戦として ?
36年前の『トップガン』にくらいつく男子チーム。
トム・クルーズは、やはり文句のつけようのないハンサム。
某日

お肉をガッツリ食べたいな〜と、
久しぶりに 夫といきなりステーキに行ってきた。
限定ランチメニューのヒレステーキを頼む。
お勘定の時に、いかにもステーキ屋さんぽい大柄な店長さんが「美味しかったですか?和牛なんですよー」とおっしゃった。
確かに、思っていたよりあっさりしていて、以前よりも、なぜかずっと美味しく感じた。
肉をガツン🥩!と食べたい時は、何回でも行きたい。お安いし。
某日
「お昼、すごい眠くて授業参観行けんかった。ごめんな」と謝ったら、「(来てくれなくて)ありがとう。わかってくれてるやん」とニヤリと笑うボン。わかってねーわ!ってか、わかってやるもんかー😤
某日

伊勢名物の赤福さんが、毎月1日だけに販売される「朔日餅」を、ニッセイのYさんよりいただく。Yさんとは20年近い付き合いになる。
縁起物ということで、年に数回、お土産にいただける。夫は辛党で、めったに甘いものを食べないけど赤福だけは好物。じじい……😁
11月の朔日餅は、商売繁盛を祝うゑびす講にちなんで「ゑびす餅」という2種。小判と打出の小槌に見立てているらしい。ゆず風味と黒糖。あっさりと美味しい。


万年豊作の感謝らしい

「稲穂」が付いていた。京タロ的に萌え✨だったもんで。😊
某日

今月は べっ甲柄ネイル。
オータムさんなので、似合います。
と、自分で言う。😁
某日
雨ではじまった11月。