(過去月のミニログはサイドバーと投稿下にリンクがあります)
某日
こちらで更新終了させていただきます。このミニログコーナーの投稿が楽しく💫、この感じをメインにしたものにブログの見た目を変えました。続きは『新こんなふうにできている✨』(←ベタなネーミング💧)へ、どうぞいらしてください。ひきつづき、よろしくお願いいたします。(^_^)
某日


夫が、夜の11時回って、突如作り始めたイタリア風ローストビーフ(タリアータと言うらしい)。赤ワインが進む進む🍷ルネっサーん♪。趣味の料理が、近ごろえらい本格化。カレーとアヒージョしか作ったことがない人だったのに。コロナ禍休暇をきっかけに料理に目覚めて、今に至る。ありがたしありがたし✨
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
ネオセルが終わって、あることをふっと思った。私は、由子さんを知る半年くらい前にHAPPYちゃんを知った。一見、似たように思う人がいるかもしれないが、実はアプローチと方向性が似て非なり。HAPPYちゃんは痛み止めだった(まあ、当時マジでキツかったから良きモルヒネ的役割をしてくれていたように思える)。彼女が局所作用の西洋医学的だと仮定義すると、由子さんは根本治癒の東洋医学的。それも妥協なく。私にとって、痛みが少し緩んだ絶妙のタイミングで参加できたと有り難く思う。私の場合、鎮痛剤(←比喩です)だけでは、統合はできなかっただろうと振り返る。
某日

キターーー!
我が家の御神体、メルカリ経由でご鎮座✨
(沖縄発だったので、時間が掛かったっぽい。)
ティッシュボックスが背景に映っていても、失礼がない気がする懐の深い如来様🤣。南無南無……

ご降臨感マシマシフィルター🌈
余は貯金箱なるぞよ。
=ソフビバンクと呼ぶMJのイケてるセンス✨
某日
初めてメルカリ購入というのをしてみた。13日発送の連絡があって、ほんまに欲しかったものなので、到着を楽しみに待っているところ✨。ちょっと遅いから、今日まで待って届かなければ出品者に連絡しよう。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
ヒロカモセンセから、睡眠系に効果あるかも?とずっと前に紹介してもらったクイントエッセンスを放置していたのだけど、この前来てもらってから真面目に取り入れるようになり、晩のルーティンになってきた。その甲斐あってか、ちょっとずつだけど寝つきがマシ。ここ二日は、横になって1時間くらいで寝入っている。たぶん😊 ちなみに目覚めパキーンはほぼ毎日。昨日は久々に重かったけど。
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
瞬間瞬間の心地よさを丁寧にやっていくと(@由子理論)、それ自体が心地よい💫。長年、荒い感じで生きてきたんやな〜とわかる。さらに、いつも‘みぞおち’が幸せ(笑)っていうか、軽くて懐かしいという感傷に浸されている。集中力も全然違うので、大量のカキモノしてても脳が暇。重い感覚はスルー。昨日投稿したような明らかにヘンナノだけ掘ってみる。内面対話もシンプルになっている。
某日

バレンタインデー。
チョコレートクグロフ🍩
夫と長男へ。
て言うか、ほとんどワシが食うけど。
某日

アホなままでよかった。いこ。(⌒▽⌒)
開放感すぎるやろ。笑
某日

久しぶりのフレッシュネスバーガー。
フライドポテトとアイスレモネード。
ビールと迷って、こっちにしたらレモンたっぷりで満足🍋
床が街中華飯店並みにネチャッとしてるけど😏←以前も思ってたことを改めて思い出した。
某日

カニをゆがく。チャーシューを作る。
某日

「わたし」を 閉店ガラガラ🪟🚪
店じまい
スッキリ✨
某日

久しぶりのシンモデセッション。
今月は、来てもらいましたー👭
今月もめっちゃ面白かったよ〜。
しゃべりまくった気がする〜

ヒロカモさんからいただいたハード系パン。
美味しい〜
某日

京都御苑の梅園。
ちょっと早かった。

ヤオイソで、いちごサンドをテイクアウト。
果物屋さんのフルーツサンドなので、めっちゃ美味しい。
サンド用だからか、クリームに合わせるためか、あっさり苺🍓
食欲不振だったのが嘘みたいに、パクパク食べた。
売店のコーヒーと。

タサン志麻さんレシピ。
シュークルートというフランス家庭料理らしい。
夫が作ってくれた。
かなり美味しかった✨
某日

大丸のポイントが貯まったので、
お刺身とお寿司とお酒を引き換えた。😊
好きなはずの鯖寿司は1口だけしか入らず
カニのお寿司ばかり食べた🦀
某日

夫とボンが買い物中の待ち時間に、10年ぶりくらいにミスドの店内で飲食。(テイクアウトはちょこちょこしてるけど)
娘が小学生の時は、よく一緒に来ていたな〜と懐かしく思い出される。でも、ボンとは一度も来たことがない。←他意はないよ。たまたま。
コーヒーがフツーに美味しくてびっくり。当時、コーヒーがあんまり美味しくなかった印象と、喫煙コーナーが煙い印象が強く、いつのまにか行かなくなっていたのだね。(喫煙コーナーは、もうない)
¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨¨
なぐり書き用の構想ノートを広げて、前のページに何書いていたかな?と広げようとしたとき、なぜか「ちがう、いらん」と感じてノートを閉じた。なんもなくなった。はぁ〜〜✨となった。重さのあるものは選ばないことは、何かの対象物 というより、この瞬間の感覚自体だった。今までなら、単に「このノート(対象物)は私に合わなくなった」で捨てたと思う。本当はそこじゃない。「振り返るな!今に戻れ!」と、なんもない今に、自分を戻すということ。そこは怖くなるくらい軽い。心地よい。うまく言葉にできない。由子さんの周波数のチューニングは、ほんますごい。
某日
由子さんついに4人目ご出産。パフパフパフ♪「ああ楽しかった」との投稿に感動。分娩でさえも軽く楽しい周波数。いつも「そこ」で存在する揺るぎのなさ。半年間、その周波数を浴びた感じで、私の感覚の再誕を促してもらった気がする。陣痛促進剤ちゃうけど、再誕促進剤。笑
某日

今月のネイル。
バレンタインをちょっと意識して
チョコっぽくしてもらったよ🍫✨