
床の間 開き 其の一 子供の絵をお軸にするの巻
寝室ホテル化、絶賛推進中! 娘が独立し、家を出て数ヶ月。空いた子供部屋は、今 … 続きを読む 床の間 開き 其の一 子供の絵をお軸にするの巻
寝室ホテル化、絶賛推進中! 娘が独立し、家を出て数ヶ月。空いた子供部屋は、今 … 続きを読む 床の間 開き 其の一 子供の絵をお軸にするの巻
先日の気づきから、母に「何かをしてあげたい欲」が、むくむくと(まさにむくむくと… … 続きを読む 愛と母性の賛美
宵山の賑わいのなか、近世の絵師、横山華山展にいく。 kazan.exhn.jp … 続きを読む 素敵な絵師さん見っけ!横山華山展
キャンドル作家の真帆さんと近代美術館でやっていた『トルコ至宝展 チューリップの宮殿 トプカプの美』に行った。 美しいマリア像を多数手がけられる真帆さんは、西洋の歴史も詳しくて、解説してもらいながら、ひ … 続きを読む アーバンマリアの午後
友人M子から久しぶりのご連絡。不思議なことが重なり、京都タロットを購入するとのこ … 続きを読む 鳳凰サインでお越しやす。
7月某日 タロットカード等を制作している舘山 可那子さんのアトリエを訪れる。 仁 … 続きを読む 魔女のアトリエ
ついに来ました!50セットのタロットカード。京都タロット宙のメサージュ…初、廉 … 続きを読む 京都タロット、パイロット版完成!
(Wikipediaより図) 京都では琳派400年ということで、今年は琳派関連の … 続きを読む 光琳のたどり着いた金屏風と黒い流れ
今さら気づいて、少し驚いたこと。 先ほどの記事のように、蝉のアートだけで、生死に … 続きを読む
この前の記事で書いたお店では、スジャータ的十夢母茶(笑)との出会いのほかにも、も … 続きを読む 地上の生、地下の生
恋の女神というと、やはりアフロディーテ。 アフロディーテは、英語でヴィーナス。ギ … 続きを読む ヴィーナスの誕生いろいろ